今よりもっと台湾が好きになるハウツーメディア

台灣指南

FabCafe Nagoyaで台湾の今を感じるクリエイティブイベント 「《美好年代》TAIWAN CREATIVE FES. 2022」 開催

2022.4.26

こちらの記事の内容は、提供元の会社によるプレスリリースとなります。お問い合わせの際は、提供元までご連絡ください。

リリース配信日:2022年4月21日

提供元:FabCafe Nagoya

今年のゴールデンウィークは、古き良き時代にタイムスリップした台湾カルチャーを体験

株式会社ロフトワークとOKB大垣共立銀行グループ会社の株式会社OKB総研と協働で運営する「FabCafe Nagoya(ファブカフェ ナゴヤ)」は、2022.4.18 (月) ‒ 2021.5.24 (日) に台湾のクリエイティブシーンを日本に紹介するイベント「《美好年代》TAIWAN CREATIVE FES. 2022」を開催します。

ローカル、ストリート、リアルな台湾カルチャーに触れる1週間。会場では、台湾で活動するグラフィティ・アーティスト「Aserk Chu」と日本人アーティスト「Nana Soeda」による台湾と日本を繋ぐアート作品を展示します。Aserk Chuは、日本のカルチャーに影響を受け、独自のアートに展開させた作品を、Nana Soedaは、アジアで売られるおもちゃや看板などからインスパイアされたキャラクターを通し、社会にまつわる事柄に憤りや悲しみを表現した作品などを展示します。

さらに店内では、台湾で活躍するフードプロデューサーの「Jeek Pan」による台湾のソウルフードもお楽しみいただけます。観て、食べて満喫、今年のゴールデンウィークは、リアルでディープな台湾カルチャーを覗いてみませんか?

《美好年代》TAIWAN CREATIVE FES. 2022

日時:2022.4.29 (金) ‒ 2022.5.8 (日) 9:00-20:30
会場:FabCafe Nagoya(愛知県名古屋市中区丸の内 3-6-18)
参加費:ワンオーダー以上
詳細 URL:https://fabcafe.com/jp/events/nagoya/2022_tcf/

FabCafe Nagoya

FabCafe Nagoya

Art Exhibition

200321_kidzjam

リアルでディープな台湾のアートワークをお届け
今年は日本で活動するNana Soedaも参加。日台の交流も。

Art: Aserk Chu
1985年生まれ。80年代のグラフィティシーンに深く影響を受け、文字の色や効果による作品を制作。 旅行や地元の人々との交流を好み、アートは一人一人の身近なものであるべきだと考えている。スタイリッシュなイラストレーションや個人的な経験を色彩豊かなペインティングスタイルとタイポグラフィをミックスし独自のアートを展開している。また、台湾のオリジナルグラフィティジャム「KIDZ JAM」の創設者兼ディレクターとしても活躍。グラフィティ・アートの普及に力を注いでいる。また、2016年以降、台湾で13以上の大きなグラフィティアートイベントを開催。2019年にはAserkは毎週木曜日にPaper Jamというドローイングワークショップに人を集め、インタラクションでVisual-Thinkingの力を引き出そうとしている。

ASERK_profile IG: @aserktw

KIDZ JAM
無敵-1 Website: https://kidzjam.tw
IG: @kidzjamofficial

Guest Artist:Nana Soeda
1994年生まれ。セントラルセイントマーチンズ ファウンデーションコース修了。アジアで売られるおもちゃや看板、ガラクタから影響を受け、「チープ」らしさを愛おしく感じるかたわら、社会にまつわる理不尽な事柄に憤りや悲しみを感じ、それらをテーマに作品を制作している。

artwork3_soeda IG:@wei_wawa
https://www.nanasoeda.com/

Food Collaboration

Taiwanfood

クリエイティブな台湾フードカルチャーを牽引するJeek Panプロデュースのフードなども提供します!
みなさんのソウルフードは何でしょうか。慣れ親しんだ懐かしいおふくろの味、地元のなんとなく行ってしまうラーメン屋、近所のお祭りで食べたやきそばなど…忘れられない味は誰にでもありますよね。台湾ではとてもメジャーなローカル鉄板メシの鶏肉飯(ジーロー飯)がFabCafe Nagoyaで楽しめます。

Turkey,Rice,,The,Famous,Food,From,Chiayi,City,,Taiwan.

鶏肉飯(ジーロー飯)
台湾中南部・嘉義(かぎ)発祥の伝統料理。細く裂いた鶏の胸肉やササミをご飯にのせ、鶏油と甘口のタレをかけた台湾ではメジャーな丼です。

Food Produce:Jeek Pan
Chef, filmmaker
台湾のレストラン経営者の両親のもとで生まれ育ち、幼い頃から料理作りに親しんできた。ロンドンの映画学校に通った後、台湾に戻り、Youtubeチャンネルを立ち上げ、台湾や世界中の料理の動画を配信する。その後、2020年に自身のレストランWeekend Chicken Clubをオープンし、様々なクリエイターとコラボレーションし、台湾で最も影響力のあるシェフの一人となる。2022年には台湾総統府主催のイベントにも招聘された。

Drink & Music

DSC04065-編輯

台湾のミュージックシーンを牽引するアーティストたちの音楽と彼らが愛するビールをお届け。 Taiwan Creative Fes.期間中は店内BGMとディスプレイではSorry Youthを始めとした、台湾で最もアツいバンドやミュージシャンのプレイリストが流れ、店内を台湾カルチャー色に染め上げます! そして、彼らが愛する台湾のクラフトビールも販売します!アーティストとのコラボも積極的におこなう臺虎精釀 TAIHU BREWING(タイフー・ブルワリー)のSorry Youthとのコラボビールを販売予定!

Hai Pilsner ハイピルスナー( Photo provided by TAIHU BREWNG)

Sorry Youth
拍謝少年の濃厚な台湾の風土に包まれた曲を前にすると、懐かしい海の景色が迫ってくる。田舎で走って遊んだ子供の頃がよみがえる。豊かな旋律に重なるのは、喜怒哀楽を繰り返して成長する少年の心の歌。恋と友情、夢と現実、容赦なくぶつかり合いながら、パワフルにつき進む人生の賛歌。生まれ育った土地に敬意を込め、ノイズからサイケデリック、アコースティック、ロックまで、さまざまなスタイルを駆使し、ライブの爆音衝撃で濾過した「青春の結晶」を輝かせる。ポストロックと台湾語歌謡が融合した音楽は垂れ込める暗雲の中、海辺を疾走するオンボロ車のバックミラー越しに見える稲光だ。拍謝少年は交錯する様々な感情と思いを、心揺さぶり歌いあげる。愛情、人生、未来に向けて心の底に埋蔵したモノを詰め込んで。

DSC01414-編輯

YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCThJUmGlTv48y8vdnAPOJSg/videos
Website: https://sorryyouth.com

Taihu Brewing
臺虎精釀(タイフーブルーイング)は、クラフトビールを愛する若者たちによって2013年に設立されました。ローカル文化が織りなすクリエイティビティを通じて世界と繋がり、アジアのクラフトビールのルネサンスを起こしている台湾発のクラフトビールブランドです。情緒的でエネルギッシュなタイフーチームは、常識に挑戦し続け、ビールの多様な味わいを大胆で活気に満ちた魅力的な見た目で表現するとともに、様々な分野で一緒に探求する仲間を求め、想像を実現させることをモットーとしています、ブランド傘下の体験ベース「啜飲室(ツォインス)」では、期待以上のサービスや上質な料理とビールを提供し、快適でユニークなティスティングを体験をもたらしています。現在、台湾に留まらず、アモイや東京・神楽坂にも進出しています。

Taihu Tokyo: https://www.instagram.com/taihutokyo/

企画協力

ROCKMADE
洋邦音楽エイジェンシー会社
洋邦音楽フェス&イベントブックング及びA&R業務そして Scott Murphy (ALiSTER,MONOEYES) Rivers Cuomo(weezer)のJ-ROCK バンドScott & Riversマネジメント業務を行う。

FabCafe Nagoya
FabCafeは世界中に拠点を持つクリエイティブコミュニティです。
「クリエイティブの力で、日本の製造業の未来を盛り上げる」名古屋を中心とする東海エリアは、自動車産業をはじめとして、織物、セラミック、食品、伝統工芸など多様な産業を持つ、世界有数のものづくりの中枢圏域です。FabCafe Nagoyaは、FabCafe のクリエイティブと製造業の架け橋となり、共創による新しい価値を生み出していくことを目指します。東海エリアのデザイナー、エンジニア、アーティストや、企業、自治体、教育機関などのさまざまな人が集うコミュニティを可視化し、繋げ、東海エリア発の新しい「コト」を起こすムーブメントを作っていきます。

https://fabcafe.com/jp/nagoya/

Howto Taiwanでは、台湾に関連するプレスリリース情報の配信も行っております。
配信を希望の方はこちらからご連絡ください。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

台湾の最新情報をお届けします♪

RELATED ARTICLE

関連する記事

Howto Taiwanでは、
台湾が大好きなキュレーターを募集しています!

詳しくはこちら