2024.5.27
台湾のオルタナティブロックバンド「Sorry Youth」、2024年秋 JAPAN TOURの開催が決定しました! 台湾のみならず、アジアのフェスにも多数出演、夏には台北でのアリーナワンマン公演を控えている彼らが日本にやってきます。ツアーの日程・詳細は後日発表予定。乞うご期待ください!
8月にはキャパ約5000人の台湾 台北流行音楽センターでのワンマン公演も控えている彼ら。台湾を代表するロックバンドのライブを日本で体感できる絶好のチャンスです。Howto Taiwanでも過去にインタビューを実施している大注目バンドです! インタビュー記事はこちらからご覧ください。
▷ 最高にエモくてかっこいい! 台湾のオルタナロックバンド「拍謝少年 Sorry Youth」って知ってる?【単独インタビュー付き】
また、今年の10月19日にthe band apartが大阪限定で開催するイベント「SMOOTH LIKE GREENSPIA」への出演も決定!
SMOOTH LIKE GREENSPIA 2024 with Mellow Fellow
2024年10月19日(土) 開場 15:00 / 開演 15:30
会場:大阪 服部緑地野外音楽堂
出演:the band apart / DOPING PANDA GUEST : Sorry Youth(From Taiwan)
「拍謝少年(ソーリー・ユース / Sorry Youth)」はギタリストの維尼(ウェニ/ Weni)、ベーシストの薑薑(ジャン・ジャン/ Giang Giang)、ドラマーの宗翰(チュンハン/ Chung-Han)によって結成されたパワー・トリオだ。台湾語の歌詞は彼らのソングライティングの重要なベースであり、拍謝少年の特徴でもある。そして曲のアレンジはライブパフォーマンスの雰囲気を強く捉えている。彼らは台湾のインディーズバンドでは数少ない、全編台湾語で歌詞を作るバンドである。
拍謝少年は現在、台湾インディーズシーンの旗手として重要なバンドである。公演はことごとく完売、さらには「SUMMER SONIC」(日本)、「Megaport Festival」(台湾)、「shima fes SETOUCHI」(日本)、「森、道、市場」(日本)、「SXSW」(米国)など、国内外の音楽フェスに頻繁に出演している。また、日本、韓国、カナダ、香港ほか、多くの国々でツアーを行っており、2020年には、台湾における音楽文化とアートの衝突の可能性をさらに追求するため、「山盟海誓」音楽フェスを独自に企画している。
Sorry Youth 公式サイト:https://www.sorryyouth.com
Howto Taiwanでは、台湾に関連するプレスリリース情報の配信も行っております。
配信を希望の方はこちらからご連絡ください。
\この記事をシェア/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
台湾の最新情報をお届けします♪
関連する記事
高雄「美麗島」駅から徒歩5分。立地も抜群ながら、オシャレな空間でゆったりとした時間が過ごせるデザイナーズ…
台湾に何度も行くリピーターたちに是非お薦めしたい「常客証」。オンラインで簡単に申請できて、入国&出国審査…
C-POPといってもアイドルからシンガーソングライターまで色々ありますよね。まずは有名どころを知りたい!とい…
九份へは台北から日帰りで!という方も多いと思いますが、最終バスの時間を気にせずに夜景やグルメ・お茶などを…
Howto Taiwanでは、
台湾が大好きなキュレーターを募集しています!